校内合唱コンクールの伴奏のポイントは?(^o^)丿
気が付いたら、「海の日」が終わっていました。((+_+))
久々の3連休だったのですね。お楽しみいただけましたか?
「先生、校内合唱コンクールで、
ピアノ伴奏する事になりました!!」
もう、そんな時期?(^-^;
中3Yちゃん&中2Kちゃん、
早くも、楽譜持参でレッスンにやって来ましたよ。
中学校では、2学期に校内合唱コンクールが開催されます。
クラス対抗です(≧▽≦)
学校行事となると、皆、燃えます!(笑)
伴奏者は、オーディションで決めたり、推薦だったり。
学校によって様々のようですが、
うちの生徒ちゃん達、ホントによく当たりますよ(^^♪
中学になると、皆、何かと忙しい日々です。
その中で、練習時間を確保し、
仕上げていくのは
本当に大変だと思います。
やはり、早めの準備が必要ですね。
今日は、伴奏者に選ばれた人のために・・
伴奏する上での注意点、
これだけは、絶対守ってね・・という
四つのポイントをお伝えしたいと思います(*^^)v
それは・・、
★曲のテンポ(速さ)は正確に
★リズム感を大切に
★曲想を大切に
★絶対止まらない
これらの事を頭におきながら、練習してみましょう。
夏休み中に弾けるようにしておくことですよ。
伴奏のレッスンもしますから、
どうぞ楽譜をご持参くださいね(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
詳しくは、此方の記事も参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます