ヘ音記号読みが苦手なお子さんへ☆お勧めワーク&アプリ
いつもご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
今日のごきげんの元は、
パティスリー・ディランの抹茶バウムクーヘン♪♪
ほんのり香る抹茶風味に
しっとりバウムは、癒し系。。
うふふ・・ほっこりです♡( *´艸`)♡
さて、今日は、よくいただく質問です!
↓ ↓
「せんせ~い、うちの子、ヘ音記号が苦手で、
なかなか覚えてくれないんです・・。
何かおススメのワークありませんか?」
ピアノの楽譜は、
よく見ると、このように大譜表で書かれていますね。
大譜表とは、
ト音記号とヘ音記号が連なった楽譜のこと。
ト音記号は、高い音を
ヘ音記号は、低い音を
表します。
ピアノを弾く場合、常に、
ト音記号とヘ音記号読みを
同時進行しなければなりません。
それが瞬時にできれば、
練習もさほど苦にならないと思うのですが・・。
ヘ音記号読みが、苦手な人・・
多いですよね・・・・”(-“”-)”
そこで、今日は、
ヘ音記号読みを早くマスターしたい人に
お勧めしたいワークブックのご紹介です(^.^)♪
サーベル社から出ている
へおんきごうのワークブック1、2
画像左の「にじいろシリーズ」同様、
生徒ちゃんに大人気で、とても使いやすいです(^^)v
未就学のお子さんは勿論ですが、
「うちの子、実はヘ音記号が読めてないんだよね。。」
ピアノを習って、数年経って、、、
実は・・???っていう人も、
あきらめずに
ぜひ、やってみてくださいね。
このワーク、2冊終わる頃には、
ヘ音記号読みもスラスラと
できるようになるんですよ。(^^)v
ヘ音記号が、スラスラ読めたら・・
読譜も
練習も
苦になりませんね。(^_-)-☆
お勧めです!!
お試しあれ~(^o^)丿
いつも応援しています♪♪
こちらのアプリを使って楽しく音符読みもおススメです(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
☆☆☆
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます