「今日は、たっくさんれんしゅうしてきたよ!!」
ニコニコご機嫌の年中Yちゃん♪♪
練習曲をスラスラ弾いて、何回も聴かせてくれました。
嬉しいですね。
Yちゃんもお母様も笑顔、笑顔、(´艸`*)
使用教材はバスティンのヤングビギナー。
もうすぐBに進級できそうです(*^^)v
でも・・・
毎回、こういうわけにはいかないのが、
この年齢・・ですよね!!(苦笑)
Yちゃんには小さい弟ちゃんもいます。
平日は、保育園から帰宅したら、お子さんを寝させるまでの間
お母さんはきっとバッタバタですよね。
ピアノの練習どころじゃない・・!!
お察しします・・(*_*;
そこで、ご提案。
毎日30分なんて、無理!
と言うお宅は・・・
たっぷり時間のある週末こそ
お母様と一緒に練習を楽しんでください。
平日は、一緒にお風呂に入っている時等を利用して
「1の~おゆび、1の~おゆび、トントントン♪」
お歌に合わせてお指の体操したり、
「ドレミレド♪」「ドレドレド♪」「ミファソファミ♪」
まねっ子ゲームをしたり。
ピアノに向かう事ばかりが練習ではありません。
保育園の送迎の車中で、一緒に音楽聴いたり。
個人個人に合った練習方法をご提示致します。
困ったな~って悩んでいるお母様、
どうぞ、お気軽にご相談くださいね。
以前の記事も、参考にして頂ければ嬉しいです。
是非ご覧くださいね。
↓ ↓ ↓