「〇〇も私も毎日練習しないと気持ち悪いんです・・」(>_<)
年中Yちゃんのお母さまとの会話で
こんな嬉しいお言葉頂きましたよ♪♪(^^♪
「え~~?うちもそうなるといいなぁ。」
羨ましいですか?(・.・;)
大丈夫ですよ。
これは、特別の事例でも何でもありません。
お母さまの
お気持ちと
やり方次第で、
可能なんです。!(^^)!
当スクールでは、
ピアノ導入期の生徒ちゃん達に
練習の習慣づけのため、
ごほうびノートをお渡しし、
活用しています。
Yちゃん、毎日ピアノの練習後、
このごほうびノートに
シールを貼るのが楽しみだとか・・(#^.^#)
練習の習慣づけ
お子さんのピアノを上達させたい!
そう願っているお母さま、
先ずは、
お家でピアノを練習する習慣を
つけてあげましょう。
幼児期、
導入期
今こそ、この習慣をつける
絶好の時期です!!(*^^)v
★〇時はピアノの練習時間
★おやつのあとはピアノの時間
★夕飯の前
★お風呂の前
等々
具体的に
お子さんと
ピアノの練習時間を
決める
と良いですね。
で、、
これが特別な事ではなく
例えば、
★「おはよう」「こんにちは」「おやすみなさい」あいさつをする
★寝る前にトイレに行く
★歯磨きをする
★手洗い、うがいをする
★「いただきます」「ごちそうさまでした」と言う
こんな
毎日のお約束ごとの中に
★ピアノを練習する
を加えて頂きたいと思うのです。
そして、、、
それを継続させる
ひたすら、
淡々と・・です!(*^^)v
歯磨きも最初に親が子へ
教える事のひとつですね。
習慣付いたら、
やらないと
気持ち悪い・・
何だか落ち着かない・・
ですよね。(^^;)
同様に
ピアノの練習も
こんなもんだ・・
と
やるのが当たり前・・
にしちゃうのです(*^^)v
この習慣づけが、後々
お子さんが、小学生になった時、
帰宅したら、
宿題をする
勉強する
に繋がるから、
非常に楽ですよ。!(^^)!
お子さんを
自ら練習する子に育てる
自分で決めて
自分で動く
我が子をそんなにふうに育てたいと
思いませんか?
それならば、
その下地を作ってあげましょうよ。
ピアノを習うことで、
この習慣づけを
身につけさせてあげたいですね。(^_-)-☆
私は、今年で指導歴33年・・!(^^)!
長年の経験から、
お子さんに合った生活習慣の付け方、
どんな言葉がけをしたらよいか、
この言葉は、禁句!
等々
ご提案が出来ると思います。
お悩みのある保護者の方は、
ご連絡くださいね。
一緒に協力してお子さんを成長させていきましょう。
いつも応援しています♪♪