2月も残りわずかとなりました。
うぅぅ、早っ!!(>_<)
新学期を前に
我が子に何か習い事をさせたいとお考えのお母さまも
きっと、いらっしゃることでしょうね。(#^.^#)
色々な習い事がありますが、
お母さまは、習い事に何を求めているのでしょうか?
どんな習い事にも共通しているのが
その習い事を通して
子供に成長して貰いたい!
ということではないでしょうか?
そこで、今日は、
ピアノで身に付く力について
ちょっと一緒に考えてみましょう。
うちの子、教室に通う前は、集中力がなくて、すぐに投げ出す子でしたが、
ピアノに通うようになって一番うれしかったのは、色々なことに
集中して最後まで諦めずに取り組むようになったことです。
(小3女子のお母さまより)
嬉しいですね。(#^.^#)
お子さんの成長ぶりに気づいた時の
あの喜びは、何にも代えがたいものです。
ピアノの上達は、長期に渡ります。
曲を仕上げる過程において、
常に探求心を持ち
継続する力を養い、
集中力、本番力を身につけることができますね。
林ピアノスクールに通うようになって、
毎年の発表会やステップ、コンクールと
色々な本番を経験させて貰って
凄く本番力が付いたと思います。
(小4男子のお母さまより)
ひとりひとりの生徒さんの個性を大切に
丁寧に向き合い
いつも、笑顔と温かい心で寄り添い
毎回「来て良かった!」と思って頂けるような
時間を提供したい思っています。
一緒に協力してお子さんを成長させていきましょう。
ピアノで身につく大切な力、
以前の記事も是非ご覧くださいね。(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
↓ ↓ ↓