「もっと、ボク(わたし)の話、聞いてほしいな」
「もっともっと、ほめてほしいな」
日々、レッスンしているとね、
こんな心の声が聞こえてくるんですよ。(#^.^#)
「先生、最近、うちの子達、私が何も言わないのに
ピアノの練習にドリルに凄く頑張るんです!
どうしたのって聞くと
今度先生に見せて、びっくりさせるんだって!!」(*^^*)
可愛いですね。
お家での様子が目に浮かぶようです。
子供が、心を開いてくれるような言葉がけ、
大切ですよ。
子供が、興味を持ってくれるように仕向けること、
大切ですよ。
まずは、先生の話を聞かせることです。
そして、実践させるのです。
歌ったり、リズムを打ったり、
音符を書いたり、色塗りしたり
そして、考えさせなければなりません。
最終的には、自分で考えて弾かなくては
自分の音楽になりませんからね。
お子さんの心の声に耳を傾けて
日々のレッスンを心掛けています。
子供は、いつだって
認めて貰いたいって
思っているんです。
楽しくて楽しくてたまらない!
ピアノが大好き!!
こんな言葉でいっぱいになったらと思います。
どうしたら、私の話、聞いてくれるのかしら?
いったいどんな言葉がけしたら良いのか・・?
指導者の方も、
お母さまも、
悩んでいらっしゃいませんか?
今年で、指導歴34年目、
色々なお子さんと接してきた私だから
分かることって、あるのです。
一人で悩んでいないで、お電話くださいね。
あなたのお役に立てれば、嬉しいです!
↓ ↓ ↓
09082487614
先ずは、林までご連絡ください。
一緒に協力してお子さんを成長させていきましょう。
いつも応援しています♪♪