嬉しい・・の一言に尽きます。
保護者の皆さまから頂くメッセージに
心がほっこりします。(#^.^#)
私は幸せ者だと思います。
そして、お子さんへの愛情をいっぱい感じます。
私も、そんな大切なお子さんを
大事に育てていかなければ・・と改めて強く感じています。
★遅くなりましたが、発表会、大変お世話になりました。
春らしい陽気の中、すてきな時間でした。
〇〇は、3月のステップがあったので、
やる気を持続させるのが大変で、
中たるみ的な時もありましたが、
それでも発表会直前の1週間くらいは、
練習をがんばっておりました。
本人は、まだつまらずに弾ければOKくらいの意識を
抜け出せずにいますが、自分なりの
満足のいく演奏だったようです。
△ちゃんをはじめN小のお友達とも交流を持て、
「がんばってね。」などと声をかけ合ったりしていました。
3年生になり、今比較的にやる気が出ている時期なので
この調子で、ピアノにも向かってくれたらと思っています。
最後になりましたが、毎年のこととはいえ
発表会に向けて、そして当日と大変なご労力と想像します。
こちらは楽しませていただくばかりで
季節がらお疲れが出ませんように
本当にありがとうございました。
(小3S君のお母さまより)
S君、演奏直後のガッツポーズが印象的でした。(*^^)v
小さな「出来た!」の積み重ねが
やがて大きな力となり、自信に繋がります。
一緒に協力してお子さんを成長させていきましょう。
いつも応援しています♪♪