お家でも出来る!楽しくリズムを学ぶ方法(^o^)丿
ピアノレッスンの中で行う毎月のポイントレッスン。
先月は、「リズム」でした~(^-^)♪
リズムは、音楽の三要素の一つです。
今日は、この大事な「リズム」を楽しく学ぶために
お家でも、親子で楽しく出来る「リズム遊び」を
ご紹介しますね(^-^)
最近、うちの生徒ちゃん達の間で、
このリズムカード遊びが大人気です♪♪
トランプのようにカードを切って、
生徒ちゃんの年齢の数だけ並べます。
「今、何歳?」
「6さい!」と言ったら6枚。
「8歳」と言ったら8枚・・というように。
至って、シンプルな遊びです(#^.^#)
子どもちゃんは、とってもカード遊びが大好きです。
画像のカードは、1枚が1小節(4分の4拍子)で作ってあります。
4枚並べたら4小節、6枚並べたら6小節、8枚並べたら8小節・・という訳です。
そして、メトロノームが登場~~♪♪
カチカチとテンポを決めて行います。例えば、
4分音符=60の速さからスタートし、
70、80、100・・と速度を上げていきます。
子どもちゃん達、真剣に、凄く集中力発揮して、
タンタン、タタタン♪♪・・とリズム打ちしますよ(^_^)/
メトロノームを使用する理由は、
一定の速度の中で、
きちんと正確にリズムを刻むことが
ピアノを演奏する上でとても大切だからです。
先日のレッスンでは、生徒ちゃんからの提案で、
こんな事してみました。(#^.^#)
レッスン枠が続きの仲良しH&Fちゃん。
二人の歳の数足した枚数でやってみよう~~(^^♪
10+8=18枚?
わぁ~、譜面台に並ばないよ~~((+_+))
じゃぁ、テーブルに並べようよ!
ぐる~っとこんなふうに(#^^#)
いっせ~の~で!
並べ方ややり方が違うだけで、
やる気も違ってきます!
お家で、楽しめる「リズムカード遊び」
是非お試しあれ~(^O^)/
えっ!?
カードがない!?
では、子どもちゃんと一緒に作りましょう。(*^^)v
トランプぐらいの大きさの紙を用意して、
4分の4拍子、4分の3拍子・・となるよう
リズムを組み合わせ、音符を並べて作ってみてください。
子どもちゃんと一緒に考えながら作るのも
リズムパターンを学ぶ良い勉強になると思いますよ。
(画像のリズムは、基礎レベルの教材のリズムパターンです。
参考にしてくださいね)
「ピアノの練習しなさい!」
と言う前にこの「リズム遊び」で
やる気をアップさせてから・・ね(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます