「イベント」の記事一覧
コンクール・ステップ

在籍生徒のコンクール入賞実績もございます。
ちなみに当スクールでは、コンクールなどへは任意の参加とさせていただいております。
私はコンクールというのは、結果を他人と比較するのではなく前回の自分、昨日までの自分と比べるものだと考えます。
自分自身が、どのくらい成長できたのか?を理解することが重要なのではないでしょうか。

優れた結果をいただくのは大変嬉しいことですが、何よりこだわるのは結果ではなく、それまでの過程であり「音色」です。
「自分のもつ理想の美しい音色で演奏すること」にこだわり、生徒さんと一緒に本気で追求していきます。
コンクールを通じて、ピアノの上達はもちろんのこと、目標に向かって計画を立て日々コツコツと努力する力が育ちます。そして“時間の使い方も上手になり”、それが日々の勉強などにも反映されていきます。
挑戦する生徒さんは必ず、終わった後、大きく成長されています。
ミニコンサート

1年のしめくくりとして色々な形で行なっています。
生徒さんの自由な選曲(クラシック以外の分野も登場します)で行なったりご家族での連弾やお友だちと合奏したり、また音楽鑑賞として、他楽器の演奏を楽しんだりしています。
そしてコンサート後は「表彰式」です。
『ピアノの上達の早道は、レッスンに休まず通うこと』
やはり“継続に勝る上達”はないと考えております。
1年間、一度も休まずに通った生徒さんに「皆勤賞」のプレゼント。その他、日々の努力に対し「奨励賞」などをお渡ししています。
生徒さんにとっても、とても励みになっているようです。
発表会

日頃のレッスンの成果を発表する場であり、生徒さん自身がパフォーマーとなり楽しむ場です。
毎年春にホールで行います。ソロ演奏にアンサンブルなど内容盛りだくさんのイベントです。
日々練習に励んだ曲を、子どもたちは大きな舞台で堂々と演奏します。
終わった時「また来年も出たい!」という子どもたちのキラキラの笑顔はとても輝いています。そして経験値もアップし、ひとまわりもふたまわりも大きく成長しています。
アンサンブル演奏では、ピアノ経験のないお父さんやお母さんも一緒に連弾したり、お友だちと合奏したりします。
アンサンブル演奏に向けての教室での練習風景は、にぎやかで笑いが絶えません。
お家でもご家族で楽しくピアノを囲んで練習する姿を想像するととても微笑ましく思います。
生徒さんにとって一生の思い出となるような楽しい発表会を開催しています。

当日は可愛らしい髪飾りをつけ、華やかなドレス姿の女の子とワイシャツにキリッとネクタイをしめたかっこいい男の子…
この時ばかりはいつもとは雰囲気をガラッと変えて、ピアノ王子とピアノ王女に変身です。演奏するその姿は、とても立派です!
会場では、ご家族の方がお子さんの愛くるしい姿を一生懸命ビデオ撮影。そして皆さんから送られる温かい拍手に包まれ、子どもたちはとても嬉しそうに輝いています!
女の子には、お姫様気分になれる可愛いドレスの貸出しもクリーニング代実費だけで行っております。
イベントについて

本番力や集中力が身につきます
当スクールでは、通常のレッスン以外に発表会(年1回)、ミニコンサート(1年の締めくくり)、コンクール、検定(ピティナステップ)などを開催しています。
これらのイベントを通じて、目標に向かってコツコツ取り組む「計画力」や「継続力」、また一発勝負の「本番力」や「集中力」が磨かれて行きます。
その経験やスキルは、日々の勉強やスポーツなどにも活きて来ます。いわば「生きる力」を養う最適の機会だと考えております。
何より私自身、とても大切にしていることがあります。
それは、子どもたちが「挑戦して良かった」「楽しかった」と心から感じられることです。
またお父さん・お母さんにとっても、お子さんの成長を実感していただける貴重な機会だと思います。
- うちの子、ピアノが上手になったわ~。
- お教室に通わせてよかったわ~。
と感じていただけることと思います。
そしてこうしたイベントを通して、より音楽を楽しんでもらいたい!ピアノ仲間の輪を広げたい!と強く願っております。
発表会

日頃のレッスンの成果を発表する場であり、生徒さん自身がパフォーマーとなり楽しむ場です。
毎年春にホールで行います。ソロ演奏にアンサンブルなど内容盛りだくさんのイベントです。
つづきを読む⇒
ミニコンサート

1年のしめくくりとして色々な形で行なっています。
生徒さんの自由な選曲(クラシック以外の分野も登場します)で行なったりご家族での連弾やお友だちと合奏したり、また音楽鑑賞として、他楽器の演奏を楽しんだりしています。
つづきを読む⇒
コンクール・ステップ

在籍生徒のコンクール入賞実績もございます。
ちなみに当スクールでは、コンクールなどへは任意の参加とさせていただいております。
つづきを読む⇒
体験レッスン受付中!

まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。

当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます