ピアノを習うなら、楽器選びが重要ポイント☆
ご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
今日は、楽器について。
ピアノを習う時、
必ず必要なのがピアノという「楽器」です。
そんなの当たり前でしょ!
と、思ってくださるお母さまは、楽器の重要性を
すでに分かってくださっていることかと思います。(^^)v
えっ!?そうなの?
と、お感じになったお母さま、
ピアノに限ったことではありませんが、
楽器選びは、とても大事です!
恐らく、学ばれる皆さんが思っていらっしゃる以上に
楽器選びは重要ポイントですよ。(^o^)丿
なぜって、お子さんにとって、
お家でピアノに向かう時間が一番長いのです。
それはとても貴重な時間なのですよ。
環境を整えてあげることが、
お子さんにとってどれだけ尊いことか。
本物から得るものは、計り知れません。
こちらの記事をぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓
レッスンのお申込み&お問い合わせをいただき
心より感謝いたします。m(__)m
アコースティックピアノを用意しないとダメですか?
電子ピアノやキーボードではダメですか?
先日、こんなご質問をいただきましたので
お答えしますね(^o^)丿
アコースティックピアノとは、
アップライトピアノ、グランドピアノのことです。
アコースティックピアノは、
心地良い響きを出すことのできる素晴らしい楽器です。
お子さんの感情やインスピレーションが、
見事なくらいピアノの音色に反映されます。
同じ楽曲でも、ピアニストによって音色が個性的なのは、
アコースティックピアノが
お子さんの個性を映し出す「鏡」のような楽器だからです。
そして、音の豊かな広がりや幅を生み出すのが、
お子さんの繊細な指先の「タッチ」です。
優れたピアニストに求められるスキルのひとつとは、
微細かつ深みのある指先の「感覚」だと私は考えています。
しかし、残念なことに、現代の電子ピアノはアコースティックピアノほど、
微細だったり深みのある音色を表現することが難しいと言わざるを得ません。
そのため、どうしても指先「感覚」が養われづらいと感じております。
以上のような理由から、
お子さんの情緒やセンスを育てるためにも、ぜひ、
アコースティックピアノをご用意いただくことを
お勧めしております。
また、すでに電子ピアノを所有されている場合は、
初級終了時点で、
アップライトピアノまたはグランドピアノの買い換えを
お勧めしております。
更に、、
曲に表情をつけて演奏したい!
自分の想いを表現したい!
より高度な演奏技術を磨きたい!
このような方は、グランドピアノが最適です(^_-)-☆
お子さんの才能を伸ばすためにも、グランドピアノの買い換えを
ご検討ください。
当スクールの生徒ちゃん達も、
グランドピアノにしてから、グ~ンと上達しましたよ(^_-)-☆
何せ、表現が違います!!
ぜひ、楽器店さんへ行ってピアノの試弾をしてみてくださいね。
尚、キーボードでのレッスンはいたしかねます。
因みに、まだ楽器をお持ちでない方、購入をご検討の方のご相談に
お応えさせていただくことも可能です。
こちらの記事も参考にしてくださると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
当スクールでは、8割以上の生徒さんが
アコースティックピアノをお持ちです。
こちらの記事もぜひご覧くださいね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
★☆☆
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます