評価できない「失敗」こそが育ちのチャンス✨

ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)


22日(日)三次市民ホールきりり大ホールにて、
安芸高田ステップアが開催されました。

 

教室からは中2O君が参加。
ブラボー評価をいただきました✨

 

おめでとう🎊🎊
中学生は、定期試験真っ最中💦💦

 

 

試験勉強と並行してよくがんばったね!

 

 

しかし、本人は、自分の演奏に納得していない様子でした。

 

 

演奏後、「うまくいかなかった」と感じていたO君。。。
でもお母さまから届いたご報告には、こうありました。

「動画を何度も見返して、改善点を自分で見つけていたんです。
できなかったことに気づいてくれて、成長したなと思います。」


これこそが、「非認知能力」である
「内省」や「自己調整力」の芽生え


演奏の出来ばかりを評価していたら、
見落としてしまうかもしれない


こうした育ちを、
私たち大人が見守っていけたらと思います。

結果だけじゃない。
気づき、考え、行動しようとするその過程こそが、
育ちなのです。


指導者の方へ♪

📌【継続講座 開講中】
▶︎「自走する生徒を育てる ー 評価の目から育ちの目へ」
半年間で「見る目」を育て、指導の質が変わります。
詳細はプロフィールリンクから📩ピアノ指導者向け講座のごあんない

6月コンサル残席わずか!(要予約)

体験レッスンを試してみませんか?

  • ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
  • どんな雰囲気でレッスンするのかな…

そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そこで、当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。

ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。

ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。

まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。

ブログ
松江市 ピアノ教室|林ピアノスクール
タイトルとURLをコピーしました