発表会後のレッスンで、生徒ちゃん達に感想を聞いています。
お友達の演奏に刺激を受けたり、
早くも次の目標曲が決まったり、
自分なりに反省点も見つけたり、
中には、「回転寿司」に行けたとか(笑)・・
これが、またそれぞれ、、で( *´艸`)
可愛くて、微笑ましいのです。
ちょっと、ご紹介しますね(^_-)-☆
★楽しかった。「恋」がよかった。好きな曲でうれしかった。
★たいちくんのえんそうがすごかった
★リハーサルのときは、ドキドキしました。
だけど、ひくまえにまえから、おかあさんがいってたことを
おもい出しましたのでがんばれました。
ほんばんのときは、きんちょうしませんでした。
それに、わたしの「夢をかなえてドラえもん」をきいたから、
ひくという人いてうれしいです。うれしかったです。
★上手に出来てうれしかった。
★自分より小さい人がむずかしそうな曲をえんそうしていて
すごいと思いました。練習のときより上手にえんそうできなかったことが
少し残念です。
★「ぜんぜんぜんせ」「なんでもないや」「スパークル」お
大きくなったらひきたいです。
★僕は、「栄光の架橋」という曲をひきました。
12月くらいから練習を始めて本番に望みました。
今まで何回も練習したので、本番でミスなくひけるとよかったですが、
きんちょうで1回ミスをしてしまいました。
けど、自分では悔いのない演奏ができて良かったです。
また、来年がんばりたいです。
★「トルコ行進曲」はすごくきんちょうしてちょっとまちがえたけど
止まらずにできたので良かったです。
連だんは、かながちょっと止まったけど
自分はつられずに止まらなかったのでよかったです。
★3部のオープニングの青山さんの楽譜なしのメドレーが良かったです。
聞いた事のある曲が、自然な感じで繋がっていて楽しかったです。
★きんちょうしたけど、うまくひけてよかったです。
来年はもうちょっとうまくひきたいです。
★かいてんずしに行けてよかった
あおいちゃんがよかった
★ぼくは来年「上を向いて歩こう」と「海の声」をひきたいです。
今年の発表会は、シューベルトの「ぐんたいこうしんきょく」と
ベートーベンの「よろこびのうた」と「きらきらぼし」をひきました。
ほんばんは、きんちょうしました。
★おもったよりもじょうずにひけてよかった。
★連だんの「ルパン三世」があまり上手にひけなかったので、
今度やるときは、もっと早めに練習を始めて上手にひけるようにしたいです。
★いちばんさいごの音がにごってしまったので
こんどの曲は、ていねいにひきたいです。
★こいダンスが上手だったのでこんどひきたいと思いました。
れんしゅうをこれからがんばりたいです。
・・・・・・・・☆・・・・
お友達の演奏を聴いて
弾いてみたい曲を見つけたり、
目標になる演奏に出会える・・
発表会ならでは、ですね。(^-^)♪
最初は、お辞儀もままならなかったお子さんが
次の年には、きちんとお辞儀も出来るようになりました。
片手でたどたどしく弾いていたのに
次の年には、両手でスラスラ弾けるようになりました。
それが3年、5年、7年・・と、年月を重ねる毎に
こんなに素晴らしい演奏ができるようになったのねって・・
思って頂けるように上達していきます。
みんな、憧れの曲を目指して、練習頑張りましょう。(*^^)v
この続きは、また後日。
お楽しみに~(^o^)丿
いつも応援しています♪♪