いつもご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
今日は、導入期のピアノレッスンについて♪
当スクールの保護者の方は、
懐かしい画像と共にご覧くださいね( *´艸`)
導入期のピアノレッスン♪♪
やっぱり、ここが一番大切!!
最近、更にその気持ちが強くなっている林です(#^^#)
リズムにのって、楽器を鳴らしたり、身体を動かしたり、
感じたままに音楽を身体で表現し、その楽しさを知ること。
ベースにこれがあれば、ピアノのレッスンに進んだ時、
とてもスムーズにいくのですよ。
そして、、
このベースの段階で
「音楽って楽しい!」
「音楽大好き!」
この気持ちを養われたお子さんは、
ピアノのレッスンに入ってから少々困難な事があっても諦めず、
長くピアノを続ける子が多いのですよ。(^o^)
まだ指先が思うように動かないのが導入期・・。
焦っては、いけませんよ。
大人の判断で、「出来ない!」と
決めつけないことです。
時間が・・
かかるものなんです。(・.・;)
小さな「出来た」の積み重ね・・
これが、やがては
大きな力となり自信に繋がっていきます。
林が、こちらの記事でも熱く語っていいます!!(笑)
是非、ご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
★☆★
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。