ボクもワタシもがんばってるよ☆ぱあと9(^o^)丿

「ボクもワタシも・・」シリーズ♪

いったいどこまで続くのでしょう( *´艸`)・・・うふふ♪

可愛いうちの生徒ちゃん達、

本当によく頑張っているんですよ~♪

それでは、今日もドッカ~ンとお届けしますね(^◇^)★

小4N君。真剣そのもの(≧▽≦)

レッスンでの注意点を自分で書きこみます!

次週まで何に気をつけて練習して来れば良いのか

きちんとメモしています。偉いわ!!

こうして、自立していきますね。

今後の成長ぶりが益々楽しみですね。

此方は、小4Fちゃん。

この日、お家でのカレンダー&ノートを手にやって来たんです。

カレンダーには、練習した日にちにシールがペタッと貼ってありました。

「今週は毎日練習しました!!」とニッコニコの笑顔で

見せてくれましたよ。\(^o^)/凄いわね!!

ノートには、何の曲を何回練習したか、

右手を〇回、左手を△回というふうに

記録してありました。素晴らしいですね。(*^^)v

小3Fちゃん。「じゃんけんポンで宿題曲を決めよう!」と

ユニークな提案をしてきました。(*^▽^*)♪

Fちゃんが勝ったら好きな曲1曲、私が勝ったら2曲・・と言う具合に。

「よ~し!!」と私も真剣に挑んだのですが、、、あらら・・(=_=)

Fちゃんが、勝ち~~(^O^)/ということで

宿題曲1曲になりました。

まあ、たまには良いかしらね、こんなお楽しみも♪(≧▽≦)

小5Hちゃん。最近グランドピアノに買い替えてから

お兄ちゃんにピアノを占領されて・・と嘆いていたHちゃん(^-^;

でも、Hちゃん、タッチの違いにも敏感になったようですよ。

早くも良い傾向が表れてきましたよ。

Hちゃんは、ブラスバンド部。

お兄ちゃんは、中学生で剣道部。

兄妹のいるご家庭は、練習時間の確保が今後の課題でしょうか?

一人が弾き始めると「私も~」ってことになるケースが

どうも多いようですが・・・。

お宅は、いかがですか?

わ~~♪♪♪HちゃんとFちゃんが皆のために

すごろくゲームを作って持って来てくれましたよ。

いつもありがとう~(^^♪

お次は、中2Tちゃん。テニス部に所属しています。

レッスン時間も最終時間帯。(^^;)

眠い・・!

あくびが出るのを我慢しながら、

弱音も吐かず頑張っています。

ステップの曲目も早めに決めて、既に取り掛かっています!

モーツァルトの「トルコ行進曲」とショパンの「こいぬのワルツ」

どちらも名曲ですね(^_-)-☆

何事も、計画を立てコツコツと、

実践しています!!偉いよ、この調子!(*^^)v

さて、此方は年長Nちゃんです。

バスティンの「おばけ」を練習中。

楽譜にピアノからおばけが出てくる挿絵があるのですが

それを見てNちゃん急に怖くなって・・

「お母さん、そばにいて~」(:_;)

何とも可愛らしいですね( *´艸`)

お母さんと一緒にピアノを鳴らしているのは

年中T君。6月からスタートしましたよ。\(^o^)/

リトミックレッスンと併用しています♪♪

真ん中のドを「まんなか~~♪♪♪」と歌いながら

楽しそうに弾いてくれました。

ピアノ生活始まったばかり(^^♪

音楽大好きっ子になってくれますように♪♪

みんな、よろしくね(^_-)-☆

わ~!びっくりした(≧▽≦)

急に後ろを振り向くんだもん(笑)

お父さんと一緒に弾いているのは年長Fちゃんです。

大好きなお父さんと一緒に弾けて

とっても嬉しそうなFちゃん。

お父さんは、ドラムもされるそうです。

ご家族で、音楽を楽しめる(^^♪♪

何て、豊かなことでしょうか。

最後は、小5Fちゃん&小4Aちゃん。

この日、音符の書き取りゲームをしてみましたよ。

五線譜に、カードに書かれている音名を

次々と全音符で書き取りする・・という

至ってシンプルなゲーム。(#^^#)

ト音記号も自分で記入。

あれあれ、どこから書くんだったっけ~(≧▽≦)♪

よ~く見てごらん(^^♪

蒸し暑い日が続く中で、

元気にやって来る生徒ちゃん達と

楽しい時間を持てました。

感謝感謝です!

 

今日も、最後までご覧くださり

ありがとうございました。(^_-)-☆

 

可愛い生徒ちゃん達、

いつも応援しています♪♪

 

 

 

体験レッスンを試してみませんか?

  • ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
  • どんな雰囲気でレッスンするのかな…

そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そこで、当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。

ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。

ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。

まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。

ブログ
松江市 ピアノ教室|林ピアノスクール
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました