ピアノの上達に欠かせないものは?
ご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
子どものピアノの演奏技術をもっと向上させたい!!
お子さんの上達ぶりを願っているお母さまからこんなご相談を頂きます。
そのためには、先ず
ご自宅での練習環境を整えてあげる必要がありますね。
「先生、グランドピアノ買いました!!シゲル・カワイの音色を子どもが気に入って。」
先日こんな嬉しいご報告がありました。\(^o^)/
良かった、良かった♪♪
お子さんの喜ぶお顔が目に浮かびます。
小2になるNちゃん。
少し前までは、「コンクールで、金賞取ったらグランドピアノを買ってもらう!」
どうやら、そんなお約束をしていたようです。(^^ゞ
この順序、逆なんですよ。
金賞、取ったら買う・・ではなく、
「買うから金賞が取れる!」
今までの生徒ちゃん達をみても、金賞取ったから買った人はいません。
皆、ピアノが先!(^_-)-☆
私は、そう思っています。
当スクールの生徒ちゃんも、
最近グランドピアノに買い換えるご家庭が増えてきました。\(^o^)/
「買って良かった~」
皆さん、口をそろえておっしゃいます(#^.^#)
違いは、子供ちゃんの演奏にすぐ表れますよ。
以下、再アップ記事です。
実際、今悩んでいらっしゃるお母さまへ
参考にしていただけたらと思います。
・・・・・・ここから・・
「ピアノを買いました!大きな買い物だったけど、
今買わないとタイミングを逃してしまいそうなので・・。
思い切って。4月初めには届く予定です。」
年少yちゃんのお母様からのご報告です。(#^^#)
とても良い決断でしたね。
どんな習い事でも最初が肝心です。
長く続かせたい。
もっともっと上達させたい。
表現力をつけさせたい。
ピアノと電子ピアノの一番の違いは音の出し方です。
ピアノならではの広がりのある豊かな響き、なんとも言えませんね( *´艸`)
そして、ピアノはタッチによって、音色が限りなく変わります。
表現豊かな演奏が出来ます。
お子さんの情操教育の面からみても、
ピアノにより様々な表現方法を知ることができますし、
個性や想像力、自己表現を養うことができますね。
先日は、年中Fちゃんのお母様から
「ピアノを購入する時、中古では悪いことがありますか?」
とのご質問をいただきました。
信用のおけるお店で、アフターケアも含め、
良い状態のピアノの購入をご検討いただければと思います。
前述のYちゃん宅はご自宅がマンションなので、
後々を考えて、消音タイプのピアノを購入されたようです。
楽器のこと、ご相談くださいね。
いつも応援しています♪♪
此方の記事も参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
★☆☆
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます