中3Oちゃん、期末試験も終わったようです。\(^o^)/
「どうだった?」
「良かったと思う!」
即答です(*^^)v
「お疲れ~♪」
そんなOちゃん、
ソナチネとブルクミュラー18の練習曲を練習中。
昨日は、「素早い動き」を
明るい音色で聴かせてくれました。
スラスラと・・ホントに速く指が動くんですよ!
「落ち着いて!」
「暴走しないでね」って注意するほど・・です(笑)
そして、もう1曲は大ファンのワンオクの曲で、
「the same as」
それはそれは、生き生きと
かっこよく弾いてくれました(^^♪
Oちゃん、耳コピが得意なんです(*^▽^*)
「ピアノを習ってきて、ホント良かったね。
こうして、大好きな音楽を
聴いたり、弾いたり出来るんだもんね。
お母さんに感謝だね!」
Oちゃん、笑顔で「ハイ!」(^o^)丿
さてさて、もう一人ご紹介(^^♪
小5のO君。バスティン教材3を練習中。
昨日は、和音の転回形、長調と短調を勉強しました。
男の子ちゃんだし、
口数少ないし・・(笑)
でも、
真面目に淡々と
弾きこなして
順調に進んでいます。
彼は、何も言わないけれど・・
この日、何だか心の声が聞こえてきたの。
「何で、こんなの習うのかな?」
お母様から、
Oくんは「ゆず」が好きと
聞いていたので、
月ピに載っていた「終わらない歌」を見せたら
ニッコリ笑顔になりました。
「教材はね、自分の好きな曲や憧れの曲を
弾くための基礎を身につけるために必要なのよ。」
「大好きなゆずの曲、学校で弾いたら
きっとみんなびっくりするよ!」
O君、嬉しそうに楽譜を持って帰りました。\(^o^)/
ピアノを習う理由・・色々あると思うけど
やっぱり、
大好きな曲を自分で弾けること・・!
こんな嬉しいことはないのではないかしら?
この楽しさ、嬉しさを味わうお手伝いをしたいと思うのです。
いつも応援しています♪♪