いつもご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
先日、お教室を卒業した生徒ちゃんから
嬉しいLINEが届きました(^.^)♪
↓ ↓ ↓
先生、お久しぶりです♪
大学の先生の勧めで、今度
べーテン音楽コンクールの
自由曲コース大学・院生部門に出ることになりました!
頑張ってきます!!
嬉しいですね♪♪( *´艸`)
元気にピアノに向かっている様子が伝わってきます。
目標を持って、日々過ごしているYちゃん。(^^)v
自炊生活を始めて、3ケ月・・。
身体にだけは、気をつけてと
思う気持ちは、きっと親御さんと同じかな。。
離れていても、ずっとずっと応援していますよ♪♪
帰省したら、またピアノ聴かせてね(^_-)-☆
さて、今日のお話・・。
ピアノを習うとどうなるの?
演奏技術の習得・・・は勿論ですが、
ズバリ!
人生で必要な「本番力」がつきます!
以下、石黒先生の講座よりご紹介させて頂きます。
ピアノで鍛える見えない学力
学力には、
テストの点数で表すことの出来る
「見える学力」と
協力性、集中力、表現力といった
人間力とも言うべき
「見えない学力」があります。
小4頃からは、
学ぶ内容がより複雑になってくるので、
成績を上げるためには、
この「見えない学力」が必要となります。
大事な場面で
自分の持つ力を存分に発揮出来る
「本番力」
ピアノを通して、
「本番力」を身につけましょう。
そして、
豊かで、自分の望みの叶う人生を
送ってほしいと思います。
発表会、ステップ、コンクール、
色々な本番があります。
これらの機会を大いに活用しましょう。
迷っていますか?
・何が、お子さんに向いているか・・
・最初はどうしたら良いか・・
・選曲は?
・続けて参加させる場合、
次のステップアップのためには、
何に参加させれば良いか
どうしたら良いか・・etc
ご相談に応じます。
画像は、2018年12月ミニコンサートより 中央がYちゃんです(^^♪
一緒に協力して、お子さんを成長させていきましょう(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
☆☆★
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。