行事の多い2学期です・・!
存分に楽しんでいますか?
食欲、読書、スポーツ・・
そして、、、
芸術の秋・・・♪♪♪
ピアノを習い始めた方、
あるいはこれから・・という方へ
先ずは、楽器を持ちましょう(^_^)/
「続くかどうかわからないので・・」
あるいは・・
「続いたらピアノを買おう・・・」
こんな方もいらっしゃいますが、、(*_*;
もったいないです!
そのお考えは。
どんな習い事もそうだと思うのですが、
最初が肝心ですよ(*^-^*)
当スクールの生徒さんを見ても
アコースティックピアノをお持ちの方は、
長く続いていますし、
何しろ上達が早いです!
「上手になったら買ってあげる」ではなく
「買ったから上達する」のですよ。
どうかこの順番を間違えないでくださいね。
お子さんの
ピアノの上達を願っていらっしゃるお母様方、
前向きにご検討くださいね。
住宅事情で、
電子ピアノじゃないと無理・・と言う方も
20年前のものと
今のものでは
タッチも音色も全然違います。
電子ピアノは、
耐久性も10年と聞いています。
本番の演奏を聴いても、弾き方でわかりますよ。
明日は、コンクール審査で、
お隣の市へ出かけます。(^^)v
本番のピアノは全てグランドピアノです。
ホールに鳴り響くピアノの音色・・
どんな演奏に出会えるのか・・
今からワクワク楽しみです。
いつも応援しています♪♪
此方の記事も是非、ご覧くださいね。
↓ ↓ ↓