ピアノを練習する習慣を身につける方法は?
「うちの子、私が言わないとなかなかピアノに向かわないんです。
どうしたら、ピアノに向かう習慣がつきますか?」
これは、先日面談にお越しくださったお母様からの質問です。
「家に帰ったら、ご飯を食べてお風呂に入るともう、寝る時間。
皆さん、どうやって練習時間を確保しているんですか?」
なるほど、最近はお母様もお仕事をされているご家庭も多いですから、
お子さんも学童に行ったりして、宿題はそこで済ますことが出来ても
帰宅後、ピアノの練習まではなかなか・・という方も多いと思います。(=_=)
分かります。。
日々、バッタバタですよね。
まず、そんな方にお勧めしたいのは、
練習時間を「朝」にしてみるのはいかがですか?
登校前のわずかな時間だけでも
練習するのとしないのでは、
後々大きな差が出るのは当然の事・・ですよね。
それから・・
年末の今の時期、
掃除をしながら思ったのですが(^^;)
お子さんが、ピアノに向かいたくなるように
整理整頓しましょう。
ピアノの回りにマンガやゲームが置いてあったり、
テレビがつけっぱなしだったり、
大掃除しながら
ついつい昔の本を読んでしまって・・
気づいたら日が暮れて・・
な~んて経験、・・誰でもあるのではないでしょうか。
お子さんがピアノに向かいやすいように
環境を整えること、
大事だと思います。
是非、お試しくださいね(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます