ピアノの導入期に外せない大切なこと
いつもご訪問いただき、ありがとうございます(#^.^#)
お宅のお子さんは、楽譜がスラスラ読めますか?
いきなりの質問で驚かれましたか?(^^ゞ
今日は、導入期のピアノについて。
興味のある方は、ぜひご覧くださいね。
ピアノのつまづきの原因の一つに
読譜があげられます。
音符が読めないと、
だんだん・・
ピアノから離れていってしまいます。(;_;)
これは、お勉強でも言えること。
字が読めないと国語が嫌になり・・
計算ができないと算数が嫌いになっていく‥
だから、
ねっ!(^_-)-☆
ピアノも、できるだけ早く
読譜力をつけるに限ります!!
↓
↓
再アップ記事です!
ここから
当スクールでは、
お子さんがずっとピアノを楽しんで弾けるように
あの手この手を使います!(^^)!(笑)
中でも、人気なのが、このゲーム♪♪♪
ピンクの音符が可愛いでしょう?( *´艸`)
マグネットになっています。
バスには、どんぐりちゃん、レモンちゃん、みかんちゃん・・と
ドレミファソラシ・・と並んでいます。
名付けて「園バスごっこゲーム」(そのまま・・じゃない?(^^ゞ)
ドレミファソラシド~~♪♪♪
わーい!できた~~(^^♪
ほらっ♪キレイに並べたよ!
音読みが出来たら、音程。
これも外せない読譜の大事な要素のひとつ。
鍵盤とも一致させなくてはなりませんよ。
子供は、いっぺんに分かるなんてことは、
到底ありません。(#^.^#)
段階を経て、ひとつひとつ。
根気よく教えていかなければなりません。
子供にとって、
遊んでいるような感覚で、
実は、確実に
音符が読めるようになっていくのです。
・林先生のマジックって凄いわ~♪
子供と一緒に楽しそうに遊んでいるかと思ったら
いつの間にかうちの子、この本(楽譜)が読めてる!
・帰る頃には、笑顔になっている我が子。
早く行きたい!と次のレッスンをせがまれます。
・レッスンでは、音符カードが出て来たり、リズムカードが出て来たり、
音符すごろくが出て来たり、音当てまで楽しそうにやっていて。
見ていると、遊んでいるとしか思えない(笑)
でも、いつの間にか絶対音感までついていたのには驚きでした!!
ビックリでした!!!
(保護者の方より)
そうなんです!
実は、私は魔法使いのお婆さん!!
・・では、ありませんよ、念のため(笑)
いつも楽しい気持ちでいられるように♪♪
笑顔いっぱい♪
楽しいレッスン♪
ワクワクするレッスン♪
を心がけています。
いつも応援しています♪♪
こちらもぜひご覧くださいね(^_-)-☆
↓ ↓ ↓
只今、夏休み特別レッスン受付中♪♪
↓ ↓ ↓
★☆☆
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます!
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます