いつもご訪問いただきありがとうございます(#^.^#)
Facebookストーリーズに投稿した画像です(^^♪
見れなかった人、どうぞご覧あれ~(^o^)丿
只今、当スクールでは保護者面談実施中。(^^♪
お母さまもお忙しい中で、時間を作ってお越しくださり
心より感謝いたしますm(__)m
その中で、こんなご質問(嘆き?)いただきましたよ。(^^ゞ
「うちの子、なんだか、テンポが一定にならないんですよ。
うちでは、ザーッと凄い勢いで弾いてるし。。
メトロノームも合わせる気があるんだかないんだか・・。」
なるほど。。
お家での練習の様子が、目に浮かぶようで・・、
お母さまのお気持ち、お察しいたします。
テンポ感、リズム感、大事ですよね。(#^.^#)
以前、このブログでもご紹介した記事、
よかったら参考にしてくださいね。
↓
(ここから)
身体全体で拍を感じ取る
導入期から一定のテンポ感を身につけると、
後々、
安定したテンポでピアノが弾けるようになります。
(前の教室画像です♪懐かし~~い。メトロノームもね)
音楽に合わせて、
★手を叩く
★足踏みする
★歩く
導入期のレッスンで
これらのことを楽しく身につけましょう。
この積み重ねこそが、後々
素敵な演奏に繋がること、間違いありません!(^_-)-☆
いつも応援しています♪♪
☆☆☆
林ピアノスクールは、
ピアノを通して音楽大好き人間を育てます。
そして、
強い心と喜びの心を育てていく教室です。