先週の話になってしまいましたが・・(^^ゞ
11日(水)日本クラシック音楽コンクール島根地区本選が、
出雲市のビッグハート白ホールで行われました。
今回、私はこの島根地区の審査を担当させて頂きました。
平日開催だったからでしょうか、、
ピアノの部は小学生は参加者がいなくて
いきなり中高生からスタート、そして一般の方まで
演奏を聴かせて頂きました。
皆、この日のために
毎日毎日、
一生懸命練習を重ねてきたのです。
素晴らしいですよね。
そんな皆さんの演奏に触れ、
私もパワーアップ出来たようです!(^^)!
今回の審査で、演奏を聴かせて頂き
私なりに感じたことをちょっと・・。
練習の参考にしていただければ嬉しいです。
やはり、読譜力、大事だな・・と思いました。
楽譜の奥まで読み取る
深い読譜力。
作曲家のメッセージをくみ取る力、
曲の構成を読み取る力、です。
その上で、訴えたい明確な意思、
それを自分自身はっきりと持つこと。
それが、ないと・・
なんだか物足りない演奏になったりするのですよ。
上手に弾いているけど、何かが足りない・・。
わかりますか?
地区予選の時の感想、此方も是非ご覧くださいね。
↓ ↓ ↓
いつも応援しています♪♪