「速度記号」これはわかりやすい!(^^)!
教室に貼ってあるミッキーさんの音楽用語表が
新しくなったのに、
生徒ちゃん達も気付き始めたこの頃・・( *´艸`)
「わ~っ!!変わったね~♪」
「こんなにきれいだったんだね」
そう・・以前のものは、
落書きでいっぱいだったものね・・(^^♪(笑)
「もう落書き、しちゃダメだよ~」
こんな会話からピアノレッスンスタートです(#^^#)
小6のTちゃん、合唱部です。
速度記号の話になり・・
曲のはじめに
四分音符=80とか
数字で書かれていることあるでしょう?
その他にもミッキーさんに載っている
アンダンテ、モデラート、アレグレット、アレグロは、
よく出てくるから覚えておこうね(#^^#)
中学校の期末試験にも出るかもよ~★
それに・・
合唱曲にも必ずあるでしょう?
「えーっ!?あの数字って、速度記号だったんだ~。」
「はっ!?」・・・もしや知らずに((+_+))
でも・・
バスティン教材1の「ペルシャのじゅうたん」の曲の時に
説明した覚えがあるのですが(‘◇’)ゞ
そういえば、最近では、もう分かっているものだと
確認は特にしていなかったかも知れません。
反省です・・・!(^^ゞ
そこで、
何かわかりやすいものないかしら・・と探していると
「見~つけた!!」(*’▽’)
なるほどね~♪
これ、わかりやすいと思いませんか?
以前もお勧めしましたが、
木下先生の楽典入門に載っています。
これなら、生徒ちゃんにも印象深くて
楽しんで覚えられるかも知れません。
曲の速度・・大切です!
生徒ちゃん達に興味を持ってもらえるよう
工夫が大切ですね(^_-)-☆
がんばりま~す(*^^*)
教室の本棚にもありますから、
是非ご覧下さいね。
いつも応援しています♪♪
体験レッスン受付中!
まずは体験レッスンを受けてみませんか?
- ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
- どんな雰囲気でレッスンするのかな…
そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
そこで当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。
ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。
ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。
まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
下記ボタンをタッチして「友だち追加」をしてください。
その後、LINEの「トーク」よりご連絡ください。
当ピアノ教室について詳しくは、こちらをクリックしてご覧いただけます⇒
林ピアノスクールの所在地
住所:松江市古志原3ー3ー47
JR松江駅より車で10分
JR松江駅よりバス停富原下車徒歩3分
山陰自動車道「松江東IC」出入口5分
※駐車場もございます