ドレミの配列を学ぶ方法(^o^)丿

ピアノを習い始めの頃って、

色々な言葉がたくさん出てきますよね。(#^.^#)

手、指、手首、関節、肘、腕、肩、

右、左、上がる、下がる、高い、低い、真ん中…等々。

これらに加えて、

ドレミを覚え、

音符を覚え(四分音符等々)

楽譜を読めるようにしなくてはなりません。

SN3V0243

ピアノを習い始める年齢が

小さければ小さいほど

音の高低が、

ピアノの鍵盤では「右が高く左が低い」ということを

理解するのに時間のかかる場合がありますよね。(^-^;

 

上の図のような「音の階段」を使って、

何度も繰り返し

ドレミの配列を学ぶことが大事です!

又、お勧めしたいのが、

ミュージックキーの「ドレミファソランド」

SN3V0224

遊園地の観覧車や、花火等

小さなお子さんの目を惹く

可愛い絵のなかに

ドレミの配列を楽しく学べるように

工夫されています。

 

やはり、常に楽しく

飽きないようにしなければ

子どもちゃんは、覚えてくれませんよね。(^-^;

 

この他に

私がやっていることは・・

例えば、

まねっ子遊びや反対ことば

 

★まねっ子遊びは

「ドレミ」→「ドレミ」

「レミファ」→「レミファ」とまねっ子します。

お子ちゃん達、まねっ子大好きです(#^^#)

 

とにかく口で言えること、大事です!

★反対ことばは

「ドレミ」→「ミレド」

「レミファ」→「ファミレ」

お子ちゃん達、自分の名前を

反対に言えたりすると

喜ぶでしょう?

その感覚で。(#^.^#)

 

ドレミの配列、

特に下がるのが難しいようです。

 

お母様達は、

根気よく気長に

付き合ってあげてくださいね。

 

必ず理解できるその日が来るのですから。

 

いつも応援しています♪♪

体験レッスンを試してみませんか?

  • ピアノをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない…
  • どんな雰囲気でレッスンするのかな…

そのような不安をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

そこで、当教室ではご入会前に「体験レッスン」を提供しております。

ちなみに、現在ご入会されている生徒さんの多くは、体験レッスンを受けてみて入会をお決めになられていらっしゃいます。

ピアノがまったくはじめてという方も、難しいことはありませんのでご安心ください。

まずは音楽に触れ、ピアノに触れて楽しい時間を過ごしていただきたいと思っています。

ブログ
松江市 ピアノ教室|林ピアノスクール
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました